初めまして「がるざ」です。簡単なプロフィールはこちらになっています
競馬初心者の方は競馬を始めるつもりでも何から始めていいか分からないことが沢山ありませんか?
そこで競馬を始めていきなり馬券を買う前に初心者の方に競馬の本質と楽しさを伝えていけたらと思います
実は競馬の本質と楽しさを理解して馬券購入する。これでこれからの競馬ライフが大きく変わっていきます
なぜなら競馬はギャンブル感覚になり、お金が「増えた」「減った」と一喜一憂してしまうからです
- 勝ち続けるのはプロ馬券師でも無理
- 負けが続くと負のスパイラルに陥る
ギャンブル感覚で始めてしまうと競馬の本質を忘れてしまいます
楽しく始めた競馬もいつしか楽しくなくなっているのではないでしょうか
そんなときは今回の記事を読み返して初心に戻り競馬の本質と楽しさを思い出してみることをオススメします
私は競馬に携わって20年以上になり、今も現役で競走馬の調教をしています
「好きこそ物の上手なれ」と言う言葉があるように馬が好きでここまでやってこれました
今日から競馬を始める初心者の方に次のことを伝えていけたらと思っています
- ギャンブルとは違う競馬の楽しみ方
- いつまでも覚えていたい競馬の本質
この記事を読むことで以下のメリットと共に読者が楽しい競馬ライフを毎週過ごせて頂けたら嬉しいです
- 勝負レースを絞ることができる
- 少額で競馬を楽しみ高配当も狙える
結論です
どこまでいっても本質から外れるな
何回も言います!馬券で勝ち続けることは難しいです
応援馬が頑張って走った⇨馬券的中する
これぐらいの温度感で競馬をやる方がいいです
馬券に固執しすぎるとギャンブルになってしまい本質を忘れてしまいます
馬券は枝・葉の部分で本質は馬そのもの
今回の記事で初心者の方に何か一つでも大切なことを伝えていけたらと思います
慣れる前に理解する競馬の本質と楽しさ
最初に私が伝えたいことは
競馬は馬が走るスポーツで主役です
誤解してほしくないのは人それぞれに競馬の楽しみ方があるということです
- 好きな馬のファンになる
- 好きな騎手のファンになる
- 馬券的妙味に惹かれる
今回は「競馬初心者向け」というのを前提に話させてもらいます
私も初めて競馬に興味を持ったときは好きな馬が走るレースをひたすら追いかけていました
馬券を買えない年齢から観戦していたので競馬新聞を眺め好きな馬が出走していないレースは
「このレースで1番強い馬はどれだろう?」
「これから追いかける馬がいるかな?」
好きな馬を探すことに夢中になって競馬を楽しんでいたのを今でも覚えています
これから競馬を始める方は初心者のうちに次のことを意識して競馬ライフを過ごしてみて下さい
- 競馬の本質を理解する
- 楽しく競馬を始める
それでは充実した競馬ライフを過ごすために解説していきます
【0→1へ】楽しくなる競馬の始め方
ここでは競馬初心者の方が0⇨1への最初のステップとしてやって欲しいことがあります
- 好きな馬を1頭見つける
- 好きな馬のファンになる
これを実践して頂くことで当該馬の個性判別ができ馬券的中に繋がります
- 購入馬券の種類が減る
- 全レースに手を出さなくなる
詳しくはこちらから
【0→1へ】応援する馬の見つけ方
「がるざさん!好きな馬を見つけることは分かった。ではどのように好きな馬を見つけるの?」
こう思われた方は次のステップで0⇨1が完了します
- 直感で選ぶ(インスピレーション)
- 選んだ馬を調べる行動をとる
これだけで馬券抜きで競馬を始めることができます
0⇨1にするのは競馬を始めるのに重要なステップです
- 当該馬の出走レースに集中できる
- 馬券を独自に絞れ後悔しなくなる
馬券を買い始めると本質を通り越して手法(買い方やオッズ)に走ってしまう人が多いです
競馬初心者の方は、いきなり馬券から入るのではなく馬という本質からスタートすることをお勧めします
詳しくはこちらから
【初心者向け】一頭入魂な買い方
0⇨1にステップアップしたら次はいよいよ馬券購入になります
慣れるまではリスクとリターンの幅を考えることが重要
馬券は種類が豊富で初心者は悩むことが多いと思います
そんなときは本質的な買い方がオススメです
- 単勝
- 複勝
配当の妙味はないかもしれませんが後悔しない買い方はできます
的中と高配当の両方を狙えるといいのですが簡単ではありません
- 「二兎を追う者は一兎をも得ず」
- 高配当を狙って的中させても長続きしない
始めたばかりの方は本質を理解し馬券購入することを実践してみて下さい
詳しくはこちらから
【なんて日だ!】敗因・馬性格論
まずはじめに競馬は馬がいて成り立つ競走競技です
馬を中心に物事が回っています
批判を受けるかもしれませんが馬が家畜であるというのも紛れもない事実です
初心者の方が競馬に慣れてきたときに
購入した馬が思いがけない敗戦をして考えさせられたことはありませんか?
- 3着外す要素が見当たらないのに馬券圏外
- 絶対勝つと思ったが、なぜ負けたか解らない
どんだけファクターが揃っていても負けるときがあります
「これが競馬だ!仕方ない」
このように解釈してしまうのも悪くありませんが今回はもう少し掘り下げてみます
- 馬は繊細な生き物である
- 厩舎関係者の事情がある
- 競馬における馬は経済動物である
レースが水物であることは間違いありません
思いがけない敗戦をした該当馬の厩舎関係者しか知らない事情もあります
- レース後故障していた
- レースに集中していなかった
- 本当はレース前から異常があった
このように様々な敗因があり、レース後明らかになることも競馬は多いです
馬は喋らない生き物です
- 気分が乗らないから嫌だ
- 調子が悪いから走りたくない
- 体が痛いから手を抜いて走る
こう考えるのが自然で馬の気持ちを察してあげるのも馬を扱うプロとして必要なことだと私は思っています
初めて競馬を始める方は何回も言いますが馬は喋らない生き物です
馬券を購入しハズレたとしても馬には心優しく接していただけるよう心からお願い申し上げます
少し初心者の方には難しい話かもしれませんが今回は考慮して頂けると嬉しいです
詳しくはこちらから
【競馬初心者向け】オススメするレースとオススメしないレース
競馬初心者の方にオススメするレースとオススメしないレースを紹介します
今回は批判があるかもしれませんが許してください(あくまで個人的意見です)
オススメするレースは以下の2つです
- 重賞レース
- 新馬戦
それ以外のレースは基本的に初心者の方にはオススメしていません
理由は重賞レースの方がこちら
- 情報が豊富(ファクター、調教動画、データ)
- ある程度の力関係がはっきりしていることが多い
次に新馬戦はこちらです
- 好きな馬から狙えばいい(初心者でも高配当が狙える)
- データやファクターがなく他人に左右されない
- 仕上がっている穴馬が高配当を呼びやすい
上記のレース以外のオススメしない理由はこちらになっています
- 情報がありすぎて情報合戦で負ける(初心者の情報不足)
- 馬本来の使われ方をしないから(厩舎事情や馬主都合)
要は「裏事情が多い世界」ということです
初心者の方は勝負レースを絞り、それ以外の誘惑に負けないことが競馬ライフを長く続けていくための秘訣です
その他の関連記事⇩
「がるざ馬」から馬券攻略はこちら
「今週のがるざ馬」はこちらから
コメント