【馬連とワイドの悩み解決方法】二種類の軸馬から選ぶ流し馬券

二種類の軸馬 馬券はがるざ馬を参考

こんにちは!がるちゃんです

競馬初心者の方が競馬を始めてみたとき単勝や複勝より馬連やワイドに挑戦しようと思ったことありませんか?

  • 単勝や複勝より大きい配当を狙いたいとき
  • 馬単や三連単より簡単だから始めやすいと思ったとき

こんなときは馬連やワイドの流し馬券に挑戦してはいかがでしょうか

今回はそんな悩みにお答えしていきます

実は馬連やワイドの流し馬券を買うとき悩まず買う簡単な方法があります

それはどんな方法かというと

  • 初心者の方が選ぶ【一頭入魂馬】を軸に流す
  • 【がるざ馬】を軸の参考にする、あるいは軸にして流す

なぜなら流し馬券を買う場合は軸になる馬を選ばなくてはいけないからです

競馬初心者の方によくあることで

初めて馬券を買う場合、軸にする馬を見つけるのが難しいです

このように悩んだ時や困ったときに

即決で【一頭入魂馬】を決めれたらいいがそうでない場合は【がるざ馬】を参考にする

これだけで悩むことがなくなります

私は現役で競走馬の調教を20年以上やっています

出馬表を見た時点で概ね勝ちに近い馬の判断はできます(当然ファクターも検討する)

当然ですが勝つ馬は一頭です(同着の場合は別ですが確率はかなり低い)

ただし馬連やワイドの馬券圏内だと話は別で勝つ馬を選ぶより難易度は下がります

この記事で紹介することを実践し行動すれば

  • 馬連やワイドの流し馬券を買う場合の軸馬選びに悩むことがなくなる
  • 【がるざ馬】を利用して軸馬候補の参考にできる

そしてこの記事を最後まで読めば

競馬初心者の方がこの先競馬をやり続けていくための資産となります

結論は以下の2つから軸馬を探すことです

  • 初心者の方が選ぶ【一頭入魂馬】
  • 私が選ぶ【がるざ馬】を参考にする

あくまで初めて競馬を始める人に向けた記事になっています

【一頭入魂馬】の選び方についてはこちら

【がるざ馬】からの馬券についてはこちら

【馬連・ワイドの流し馬券】二種類の軸馬から選んで流す

二種類の軸馬

馬連・ワイドの流し馬券を買うとき軸馬を選ぶのに迷う初心者の方も多いですが簡単な軸馬の選び方が2つあります

  • 競馬初心者の方が選ぶ【一頭入魂馬】を軸馬にする
  • 私が選ぶ【がるざ馬】を参考に軸馬にする

軸馬を選ぶのに迷う理由は

軸馬が「自信の一頭にならないかも」と不安から決めれないとこにあります

馬連・ワイドの流し馬券を始めるには

  • 【一頭入魂馬】に自信を持つこと
  • 【がるざ馬】を参考に自信の軸馬を探すこと

流し馬券購入時に競馬初心者が行う「はじめの一歩」は自信を持って軸馬を決めるところにあります

競馬初心者の方が【一頭入魂馬】を軸にする自信が持てないのは

「これは完璧な情報だ」と思える絶対的な参考資料がないからです

よくある事で誰かが同じ軸馬を推奨していると自然と自信が出てくることがないですか?

それと同じで【一頭入魂馬】を選べない時や自信のない場合は

【がるざ馬】を参考にすると競馬初心者の助けになります

私は昔、競馬ファンとして馬券購入時に自分で考えに考え抜いた軸馬がいて

「この馬なら軸にしても大丈夫だろう」と馬券を購入するつもりでした

軸を決めた安堵感はあるのですが絶対的な自信がないので次の行動で自信を持つようにしました

  1. 的中率の高い競馬サイトの情報で自分の軸馬と同じ考え方を見つける
  2. 自信を持って軸馬から迷わず勝負ができる
  3. 余計なことを考えず軸馬だけを見てレースに集中できる

レースが終わってどんな結果になっても

  • 馬券圏内(当たり)なら言葉にできない嬉しさがある
  • 馬券圏外(ハズレ)でも自信を持って勝負しているので後悔はない

当たりでもハズレでも

  • 調べる行動を取ったことで必ず次につながる
  • 次の馬券購入時に自分なりの芯ができる

頼りになる情報があるから自信の軸馬となり競馬を楽しむことができます

初心者が選ぶ一頭入魂馬から流す馬連とワイド

一頭入魂馬

競馬初心者の方が流し馬券を買うとき

気になった馬を必ず一頭選びます

複数気になった馬がいる場合は違いますが一頭だけ気になった馬がいたなら

単純に気になった馬を軸馬にして流せばいいです

  • 始めたばかりのときは自分に芯ができるので良い
  • 自己責任で買うので他人の意見に左右されず後悔しない

競馬初心者が競馬に慣れていく中でこのような「自信」が湧いてきます

  1. 競馬初心者のときは知らないことが多いので「自信が湧かない」
  2. 三ヶ月ぐらい経って少し競馬に慣れてくると「僅かに自信が湧く」
  3. 半年経つと競馬のことに詳しくなり何故か「凄く自信が湧く」
  4. 一年以上馬券を買っていくと的中しないことの方が多くなり「自信が全く湧かなくなる」

この過程は誰もが通る道で私もそうでした

競馬初心者の方が一頭入魂馬から流し馬券を買う場合は

【一頭入魂馬】に自信を持つことが大事です

  • 競馬で勝ち馬や着順を毎回完璧に当てることは誰にもできません
  • 競馬で勝ち馬や着順を毎回予想することは誰でもできます

競馬初心者という理由だけで自信がないと思い込むのではなく

  • 自信を持ち「軸馬はこれ」と決めたらそれでいく
  • ブレていては自信の一頭入魂馬と言えない

どうしても自信がない場合や軸馬を選ぶことができない場合は

後ほど紹介する【がるざ馬】を参考にすれば悩みは解決するはずです

【一頭入魂馬】の選び方についてはこちら

がるざ馬を参考に流す馬連とワイド

がるざ馬

競馬初心者の方が軸馬選びでこんな困ったことありませんか?

  • 一頭入魂馬】を軸馬にするとき自信がなく悩むとき
  • 一頭入魂馬】が軸馬に「相応しくない」と違う軸馬を探しているとき

そんな時は【がるざ馬】を参考にしてください

  • 【がるざ馬】が一頭入魂馬と同じとき
  • めぼしい馬がいなく【がるざ馬】を気に入ってくれたとき

こんなときは自信を持って馬連やワイドの軸にして流すと面白いかもしれません

【がるざ馬】というのは

  • 競馬の調教に詳しい私の経験や知識の詰め合わせ⇨【がるざ好(推し)調教馬】
  • 私が独自にファクターを用いて厳選した推し馬⇨【がるざ推し一頭入魂馬】

競馬初心者の方が選ぶ【一頭入魂馬】に

  • 自信を持つためのスパイス的な役割として参考にする
  • めぼしい馬がいなくて他の軸馬を探しているときの参考にする

利用用途は競馬初心者の方が好きなように使ってください

いきなり【がるざ馬】から流せと言われても「なんだよそれ」となるかもしれません

  • 私を怪しく思っている人も五万といる(五万で済めばいいですが笑)
  • 何かの勧誘かもしれないと不安になる人もいる(決して詐欺ではないです笑)
  • 誰の情報かわからないのに信用できない(「誰だよお前」って感じ笑)

確かにその通りで【がるざ馬】が競馬初心者の方に信用されるには時間がかかります

  • 【がるざ好(推し)調教馬】⇨あくまでも参考資料
  • 【がるざ推し一頭入魂馬】⇨あくまでも参考資料

競馬を始めたばかりのあるあるなんですが

競馬初心者の方が【一頭入魂馬】を軸馬にするときの自信は人気に左右されませんか?

  • 人気の馬なら自信を持てる
  • 人気がないなら自信が持てない

そんな時でも【一頭入魂馬】が【がるざ馬】と同じなら自信を持ってください

  • 一頭入魂馬】の目の付け所は間違っていない
  • がるざ馬】に魅力を感じた場合は遠慮なく【がるざ馬】から流す

競馬初心者の方が【一頭入魂馬】選びに

  • 自信がなく不安である
  • 悩んでいて困っている

こんな時のために【がるざ馬】は存在します

【がるざ馬】からの馬券についてはこちら

【軸馬から馬連・ワイド流し】まとめ

二頭の馬

いかがでしたか?

今回の記事は馬連・ワイドを流し買いするため二種類の軸馬から選ぶ具体的な例をあげました

  • 競馬初心者の方が選ぶ【一頭入魂馬】から流す
  • 私が選ぶ【がるざ馬】を参考に流す

このように軸にする馬を見つけると流し馬券は買えます

軸馬を見つけ自信を持つことが大事です

  • 自分の好きな馬がいるなら迷わず軸にして流しましょう
  • 軸にするのに不安があるなら【がるざ馬】を参考にしてください

あくまでも【がるざ馬】というのは

  • 調教に詳しい(実際に調教をしてる)私の経験や知識⇨【好(推し)調教馬】
  • 私が独自にファクターを用いて厳選した推し馬⇨【推し一頭入魂馬】

私の独断と偏見で導きだした参考資料だということは忘れずにいてください

盲信せず最終判断は自己責任でお願いします

以上、競馬初心者の方が「少しでも参考になった」と思ってくれたら嬉しいです

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!

【一頭入魂馬】の選び方についてはこちらから

【一頭入魂馬】から単勝や複勝はこちらから

【一頭入魂馬】・【がるざ馬】から三連複はこちらから

【がるざ馬】からの馬券についてはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました