【今週のがるざ馬】2022年マイルチャンピオンシップ(GⅠ)

がるざ馬 今週の「がるざ馬」

こんにちは、我流座(がるざ)です

簡単なプロフィールはこちらになっています

プロフィール
このブログに訪問頂きありがとうございますサイト運営者の我流座(がるざ)です愛称は「がるちゃん」でお願いしますTwitterも運営しています経歴小学生のとき初めて競馬をTV観戦その後、熱中開始(95年有馬記念・マヤノトップガンが初めの一歩)競...

先週のエリザベス女王杯(GⅠ)の結果と調教評価は以下の通りです

(左・最終追い切り評価:右・調教過程評価)

1着 ジェラルディーナ A☆:A☆(軸推し候補・ランキング内)

2着 ウインマリリン B:B

同着 ライラック A:A☆

4着 アカイイト B:B

5着 ナミュール A:A☆

エリザベス女王杯(GⅠ)は大外枠のジェラルディーナが重賞連勝でGⅠ制覇を達成しました!

「今週のがるざ馬」で見解を述べさせて頂きましたが、考え方の方向性は良かったものの結果は全然ダメで大変申し訳ありませんでした↓

  • 「全体的に調教が良く、ランキングに入ってない馬でも勝負になるような仕上がりの馬が多い」
  • 「宝塚記念と同じ条件で行われるため単純な瞬発力勝負にはならないのではないかと個人的には考えています」
  • 「今年は世界の名手が集まるエリザベス女王杯!」

今週も引き続き馬券の参考になるよう【がるざ馬】をまとめて解説していきます

毎週グリーンチャンネル調教動画を参考に、メインレースの調教評価をさせて頂いています

  • 推し調教馬⇨最終追い切り評価
  • 推し調教過程⇨調教過程評価
  • 推し一頭入魂馬⇨推し応援馬

調教評価においては各々の動きから競馬関係者目線で紐解いていますが、その他ファクターは一切含んでおりません

そして、あくまでも個人的見解です。妄信せずに最終判断は自己責任でお願いします

今回はマイルチャンピオンシップ(GⅠ)の調教解説です

先に結論からいきます

推し調教馬上位5頭ランキングはこちら⇩

  1. セリフォス
  2. ロータスランド
  3. ソウルラッシュ
  4. シュネルマイスター
  5. ダノンスコーピオン

推し調教過程上位5頭ランキングはこちら⇩

  1. セリフォス
  2. ソウルラッシュ
  3. シュネルマイスター
  4. マテンロウオリオン
  5. ダノンスコーピオン

調教評価はあくまでも調教のみの評価となっており、一頭入魂馬はファクターを加味した個人的な応援馬です

両方一緒に発信してしまうと混乱させてしまう恐れがあるためブログに載せれるときは極力こちらに発表させて頂くことにしました

フォローされてる方や応援して頂いている方には大変申し訳なく感じていますが、発信の仕方が変わったとしても今まで通り有益な情報発信は続けていきます!

これからも引き続き応援して頂くことでモチベーションアップになりますので宜しくお願いします!

今週のがるざ推し一頭入魂馬はこちらになります⇩

おはようございます!

【がるざ推し一頭入魂馬】

◎軸推し 

理由⇩ セリフォス

  • 調教抜群
  • 血統魅力
  • 鞍上強化

☆穴推し ジャスティンカフェ 

理由⇩

  • 血統魅力
  • マイル得意
  • 本格化の兆し

以上のような結論となりました!

I hope you all win!

今日も楽しい競馬ライフを👋

  • あくまで《推し応援馬》
  • 最終判断は自己責任でお願いします
  • 友達に「推しで応援するならこれ!」と伝えます

是非「がるざ馬」を活用して馬券検討に役立ててください

それでは詳しく解説していきます

「がるざ馬」の詳しい説明はこちら⇩

【調教助手直伝】3つの「がるざ馬」
競馬初心者の方が馬券購入時の馬選びで悩んだときありませんか?本記事では超初心者向けに「調教から導き出した答え」=「がるざ馬」を初心者の方に分かりやすく解説しています。参考にして頂けると嬉しいです。

【がるざ推し調教馬・推し調教過程】最終追い切りと調教過程を各々評価

併せ馬調教

「がるざ推し調教馬」はあくまで最終追い切りを各々に評価しています

  • A評価→良い
  • B評価→及第点
  • C評価→物足りない
  • ☆→特注馬(凄く良い)

必ず調教が良いからといって結果に結びつくとは限りません

「少しでも競馬初心者や友人の参考になれば」との思いで個人的に考えた見解です

最終判断は自己責任でお願いします

続いて「がるざ推し調教過程」です

あくまで「通常調教〜レースまで」の調教過程を各々に評価しています

  • A評価→理想的
  • B評価→あと一歩
  • C評価→過程バランス悪い
  • ☆→特注馬(凄く良い)

こちらも同じで、調教過程が良いからといって結果に結びつくとは限りません

競馬関係者の日常生活から「少しでも有力馬や出走馬に異常や変化がないか」実際に調教をつけている立場で解説しています

  • 調教過程での馬体異常
  • 調教過程での状態変化
  • 調教過程でのオーバーワーク

調教過程においても、その他ファクターは一切含んでおらず個人的見解です

妄信せず最終判断は自己責任でお願いします

【マイルCS】最終追い切り評価と調教過程評価

「がるざ推し調教馬」

馬名順

ウインカーネリアン

最終追い切り評価 A        

  • 南W6F83.8秒ラスト11.7秒。併せ追走・霧で見えず
  • 霧で見えにくかったが前進気勢ある走り
  • 直線だけの判断だが動きは良かった

調教過程評価 B                

  • 3ヶ月休養明け。中間調整緩く調教量足りない
  • 1週前南Wで追われるも時計平凡で前進気勢足らず動きが重い
  • レース週は前日輸送。最終追いは霧で判断難しく時計的には良かった

エアロロノア

最終追い切り評価 A              

  • 坂路4F53.2秒ラスト12.1秒。併せ追走強め先着
  • 前進気勢あるが完全に溜まった走りではない
  • 少し頭が高いが柔軟性あってラスト1Fの動きも良かった

調教過程評価 B         

  • 中3週レース後初時計のタイミング早い。当週日曜15−15も負荷が大きく疲労心配
  • 1週前坂路で追われ全体時計速く終いまで動けていた
  • レース週は当日輸送。最終追いは坂路強めで追われ過程としては疲労残る内容

サリオス

最終追い切り評価 A            

  • 南W5F63.0秒ラスト11.8秒。併せ先行馬なり先着
  • 前進気勢あって溜まった走りでき好時計マーク
  • 直線逆手前も柔軟性あってバランスも良く迫力ある動きだった

調教過程評価 A           

  • 中5週。レース後十分間隔空け疲労回復に努める
  • 1週前南Wで一杯に追われ好時計をマークした
  • レース週は前日輸送。最終追いは南Wで好時計も輸送控え疲労心配

ジャスティンカフェ

最終追い切り評価 B            

  • CW6F83.5秒ラスト11.2秒。併せ外追走馬なり先着
  • 前進気勢あるが溜まりきっていない走り
  • 柔軟性あって好時計マークしたが少し頭高く直線は馬が間延びしていた

調教過程評価 A                

  • 中5週。レース後十分に間隔空け疲労回復に努める
  • 1週前の9日坂路で追われ時計的に無理しなかったが良い動きだった。2日後には本追い切りが行われ好時計をマークした
  • レース週は当日輸送。最終追いはCWで長めを好時計で追われ過程的に仕上げ気味ではある

シュネルマイスター

最終追い切り評価 A         

  • 南W6F85.0秒ラスト11.5秒。併せ追走・霧で見えず
  • 霧で見えにくかったが前進気勢ある走り
  • 直線だけの判断だが動きは良かった

調教過程評価 A☆    

  • 中6週。中間至って順調で調教量も豊富
  • 1週前南Wで長めから好時計で追われ単走でも動き良かった
  • レース週は前日輸送。最終追いは南Wで追われ時計的に輸送考慮された追い切りだった

セリフォス

最終追い切り評価 A☆        

  • 栗東CW6F82.4秒ラスト11.3秒。併せ内追走強め先着
  • 好時計マークし、前進気勢あって溜まった走りできている
  • 柔軟性や力強さあってバランスも良く素晴らしい動きだった

調教過程評価 A☆              

  • 中3週。レース後初時計のタイミング良い
  • 1週前CWで追われ全体時計平凡も折り合いがついて動き良かった
  • レース週は当日輸送。最終追いはCWで好時計出してきたが折り合いも完璧で理想的に仕上がった

ソウルラッシュ

最終追い切り評価 A☆           

  • 坂路4F52.4秒ラスト11.8秒。単走強め
  • 前進気勢あって好時計マークしたが、もう少し溜まると理想的な走り
  • 柔軟性や力強さあって少し馬が歪んでいたが動きは悪くなかった

調教過程評価 A☆           

  • 中3週。レース後初時計のタイミング良い
  • 1週前CW6Fで追われ好時計マークし動き良かった
  • レース週は当日輸送。最終追いは坂路で追われ、輸送短いのでお釣り残さず仕上げてきた

ソダシ

最終追い切り評価 B       

  • 坂路4F52.3秒ラスト11.9秒。併せ追走馬なり先着
  • 前進気勢あるが溜まった走りできてなく迫力がない
  • 柔軟性やバランスは良いが、唸るような手応えではなく好時計は出たが目立たなかった

調教過程評価 A 

  • 中4週。レース後初時計のタイミング良い
  • 1週前CWで外目を追いかけながらも好時計を出し直線逆手前になるが動きは良かった
  • レース週は当日輸送。最終追いは坂路で好時計を出し仕上げてきたが迫力はなかった

ダノンザキッド

最終追い切り評価 B         

  • 坂路4F54.5秒ラスト12.2秒。単走馬なり
  • 前進気勢あるが完全に溜まった走りできていない
  • 柔軟性あるが少し頭高く迫力に欠ける動き

調教過程評価 B               

  • 中5週プール併用。中間間隔空いた割に調整緩い
  • 1週前CWで追われ好時計マークも単走だったので少しフワフワし集中力に欠ける走り
  • レース週は当日輸送。最終追いは坂路で追われたが目立つ動きではなかった

ダノンスコーピオン

最終追い切り評価 A         

  • 坂路4F52.0秒ラスト12.0秒。単走馬なり
  • 前進気勢あるが完全に溜まった走りできていない
  • 少し歪んでいるが柔軟性や迫力あって楽に好時計を出せたように動きは良かった

調教過程評価 A☆             

  • 中3週プール併用。レース後初時計のタイミング良い
  • 1週前坂路で追われ好時計をマークしラスト1Fも動き良かったが少し馬が歪んでいた
  • レース週は当日輸送。最終追いは坂路で追われ馬場が悪い中、無理せずとも迫力ある動きだった

ハッピーアワー

最終追い切り評価 B      

  • 芝5F66.0秒ラスト11.3秒。単走強め
  • 前進気勢あるが溜まった走りできていない
  • 少し頭高く柔軟性に欠け舌を越した走りだった

調教過程評価 B             

  • 中5週。中間レース間隔空くが気性考慮し緩めの調整
  • 1週前CWで追われ少し頭高く全体時計平凡も前進気勢はあった
  • レース週は当日輸送。最終追いは芝で追われ少しテンション高い走りだった

ピースオブエイト

最終追い切り評価 A      

  • CW6F84.3秒ラスト11.4秒。併せ内追走一杯先着
  • 前進気勢あるが完全に溜まった走りできていない
  • 直線追われてから少し頭高くなるが柔軟性や迫力あって動き良い

調教過程評価 A            

  • 中3週。レース後初時計のタイミング良い
  • 1週前CWで追われ時計平凡で動きも重かった
  • レース週は当日輸送。最終追いはCWで追われ好時計をマークし動きも良かった

ファルコニア

最終追い切り評価 B    

  • 坂路4F52.9秒ラスト12.0秒。単走強め
  • 前進気勢あるが溜まった走りできていない
  • 柔軟性や力強さあるが少し頭高く口向きが悪くなっているのか舌を越していた

調教過程評価 B           

  • 2ヶ月半休養明け。中間坂路のみで追われるも終いの時計が詰まってこない
  • 1週前坂路で追われ全体時計良いがラスト1Fの時計平凡で動き重かった
  • レース週は当日輸送。最終追いは騎手騎乗で坂路追いだったが目立つ動きではなかった

ベステンダンク

最終追い切り評価 C       

  • 坂路4F53.2秒ラスト12.6秒。単走馬なり
  • 前進気勢足りず溜まって走れていない
  • 柔軟性あるが迫力に欠け時計も平凡だった

調教過程評価 B             

  • 中2週プール併用。レース後初時計出すタイミング早く疲労心配
  • 1週前坂路で追われ疲労考慮されてない追い切り時計
  • レース週は当日輸送。最終追いは坂路で追われるも目立つ動きではなかった

ホウオウアマゾン

最終追い切り評価 A 

  • CW6F78.5秒ラスト12.0秒。併せ内追走強め先着
  • 前進気勢あるが時計が速かったため溜まった走りできていない
  • 柔軟性や力強さあり最後までしっかり動けていた

調教過程評価 A           

  • 中2週。レース後初時計出すタイミング良いが負荷をかけていて疲労心配
  • 1週前CWで長めに追われ好時計マークし動きも良かった
  • レース週は当日輸送。最終追いはCW好時計で追われ、お釣り残さず仕上げてきた

マテンロウオリオン

最終追い切り評価 A     

  • CW6F81.2秒ラスト11.4秒。単走一杯
  • 前進気勢あって溜まった走りできてい
  • 柔軟性や力強さあり直線追われてから少し頭が高くなるも動きは良かった

調教過程評価 A☆            

  • 中2週。レース後初時計出すタイミング良い
  • 1週前は追い切らず当週日曜に坂路で時計を出した
  • レース週は当日輸送。最終追いはCWで好時計をマークし、お釣り残さず仕上げてきた

ロータスランド

最終追い切り評価 A☆       

  • 坂路4F51.8秒ラスト12.0秒。単走馬なり
  • 前進気勢あり溜まった走りできてい
  • 柔軟性や力強さあって好時計をマークした

調教過程評価 A            

  • 中2週プール併用。レース後初時計出すタイミング早く疲労心配
  • 1週前CW外目を追いかけ好時計マークし動きも良かった
  • レース週は当日輸送。最終追いは坂路で好時計マークし、お釣り残さず仕上げてきた

まとめ(ランキングあり)

良く見える

今回はマイルチャンピオンシップ(GⅠ)の「推し調教馬」と「推し調教過程」を全頭解説しました

私の独断と偏見で推したい応援馬「がるざ推し一頭入魂馬」は日曜朝ここで発表します!

「がるざ推し候補」につきましてはTwitterの方で発信します

気になる方はフォローして頂けると嬉しいです

https://twitter.com/garza_blog

「がるざ推し調教馬」について、あえてランキングを出すとしたら以下の通りになります

  1. セリフォス
  2. ロータスランド
  3. ソウルラッシュ
  4. シュネルマイスター
  5. ダノンスコーピオン

続いて「がるざ推し調教過程」について、あえてランキングを出すとしたら以下の通りになります

  1. セリフォス
  2. ソウルラッシュ
  3. シュネルマイスター
  4. マテンロウオリオン
  5. ダノンスコーピオン

マイルチャンピオンシップ(GⅠ)の調教評価をまとめると

「霧で評価が難しい馬がいるが、ここを目標にしている馬たちの集まりで少々ローテーションが詰まっていても仕上げてきている」

このように感じました

今回解説した全てのことは、あくまで個人的見解です。最終判断は自己責任でお願いします

調教評価はグリーンチャンネル調教動画と我流座(がるざ)の解説をセットで見て頂くことで調教を見分けるコツが分かるようになります

初心者の方でも調教を見続けることで見えなかったものが見えるようになります

こちらにリンク貼っておきますので是非一緒に調教から調子を判断していきましょう!

スカパー!

本来、調教を紐解くには次の2つから考える必要があります

  • 最終追い切りの内容
  • レースまでの調教過程

あくまでも最終追い切りのみに焦点を当てているのが「がるざ推し調教馬」です

皆さんが知っている追い切りとは少し違う過程という部分に焦点を当てているのが「がるざ推し調教過程」となっています

  • あくまでも調教は個人的見解で馬の本質から解説している
  • 馬券購入は、その他ファクターも含めて検討する必要がある
  • 「がるざ推し一頭入魂馬」は完全な独断と偏見である

別の記事で調教に関して、なぜ分けているのか説明していますので参考にしてみて下さい

【調教助手直伝】3つの「がるざ馬」
競馬初心者の方が馬券購入時の馬選びで悩んだときありませんか?本記事では超初心者向けに「調教から導き出した答え」=「がるざ馬」を初心者の方に分かりやすく解説しています。参考にして頂けると嬉しいです。

今日が楽しい競馬ライフの始まりです!

今回のマイルチャンピオンシップ(GⅠ)は阪神競馬場芝1600mで行われます

「Aコース最終週で外差しのイメージですが、当日は雨予報も出ているので後方一気も難しいのではないでしょうか」

各馬の本質を見抜き的中に近づけるため「がるざ馬」も参考にして下さい

ただし、競馬に絶対はありません。くれぐれも妄信せず最終判断は自己責任でお願いします

今回も皆さんの馬券検討に少しでも役に立てれば嬉しいです!

最後まで読んで頂きありがとうございました!

「天気に悩むときは直前まで考えよう!

それではまた👋

その他の関連記事

競馬初心者向けの記事

「がるざ馬」からの馬券

過去の「今週のがるざ馬」

今週の「がるざ馬」
「今週の「がるざ馬」」の記事一覧です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました