【今週のがるざ馬】2022年マーメイドS

がるざ馬 今週の「がるざ馬」

こんにちは、我流座(がるざ)です

簡単なプロフィールはこちらになっています

プロフィール
このブログに訪問頂きありがとうございますサイト運営者の我流座(がるざ)です愛称は「がるちゃん」でお願いしますTwitterも運営しています経歴小学生のとき初めて競馬をTV観戦その後、熱中開始(95年有馬記念・マヤノトップガンが初めの一歩)競...

前回のエプソムカップ(G3)調教評価は以下の結果になりました

(左・最終追い切り評価:右・調教過程評価)

1着 ノースブリッジ A:A(がるざ軸推し候補)

2着 ガロアクリーク A:A(がるざ穴推し候補・穴一頭入魂馬)

3着 ダーリントンホール A☆:A☆(がるざ軸押し候補・軸一頭入魂馬)

4着 ジャスティンカフェ B:A☆

5着 タイムトゥヘヴン B:B

調教評価は7週連続ダブルA評価が馬券圏内!

今回は3着まで独占と継続できました

ランキングの方でも顔を出している3頭で馬券決着と完璧な調教見解でした

個人的な推し応援馬「がるざ推し一頭入魂馬」は軸推し、穴推しが2、3着と3週連続で好結果でした

ようやく穴推しが好結果となり、馬券的中の報告まで頂き大変嬉しく思います!

今週も引き続き好結果を出せるように頑張っていきます

調教評価はグリーンチャンネル調教動画と我流座(がるざ)の解説をセットで見て頂くことで調教を見分けるコツが分かるようになります

こちらにリンク貼っておきますので是非一緒に調教から調子を判断していきましょう!

スカパー!

今週も引き続き馬券の参考になるよう【がるざ馬】をまとめて解説していきます

毎週グリーンチャンネル調教動画を参考に、メインレースの調教評価をさせて頂いています

  • 推し調教馬⇨最終追い切り評価
  • 推し調教過程⇨調教過程評価
  • 推し一頭入魂馬⇨推し応援馬

調教評価においては各々の動きから競馬関係者目線で紐解いていますが、その他ファクターは一切含んでおりません

そして、あくまでも個人的見解です。妄信せずに最終判断は自己責任でお願いします

今回はマーメイドS(G3)の調教解説です

先に結論からいきます

推し調教馬ランキングはこちら

  1. ウインマイティー
  2. ステイブルアスク
  3. ハギノリュクス
  4. クラヴェル
  5. マリアエレーナ

推し調教過程ランキングはこちら

  1. クラヴェル
  2. マリアエレーナ
  3. ウインマイティー
  4. ステイブルアスク
  5. リアアメリア

今回のマーメイドS(G3)は牝馬限定戦のハンデ戦で荒れそうな匂いもします

  • データ的に4、5歳馬が優勢
  • 軽ハンデ(50〜53k)に注意
  • ハンデ頭は苦戦傾向

是非活用して馬券検討に役立ててください

それでは詳しく解説していきます

「がるざ馬」の詳しい説明はこちらから

【調教助手直伝】3つの「がるざ馬」
競馬初心者の方が馬券購入時の馬選びで悩んだときありませんか?本記事では超初心者向けに「調教から導き出した答え」=「がるざ馬」を初心者の方に分かりやすく解説しています。参考にして頂けると嬉しいです。

【がるざ推し調教馬・推し調教過程】最終追い切りと調教過程を各々評価

併せ馬調教

「がるざ推し調教馬」はあくまで最終追い切りを各々に評価しています

  • A評価→良い
  • B評価→及第点
  • C評価→物足りない
  • ☆→特注馬(凄く良い)

必ず調教が良いからといって結果に結びつくとは限りません

「少しでも競馬初心者や友人の参考になれば」との思いで個人的に考えた見解です

最終判断は自己責任でお願いします

続いて「がるざ推し調教過程」です

あくまで「通常調教〜レースまで」の調教過程を各々に評価しています

  • A評価→理想的
  • B評価→あと一歩
  • C評価→過程バランス悪い
  • ☆→特注馬(凄く良い)

こちらも同じで、調教過程が良いからといって結果に結びつくとは限りません

競馬関係者の日常生活から「少しでも有力馬や出走馬に異常や変化がないか」実際に調教をつけている立場で解説しています

  • 調教過程での馬体異常
  • 調教過程での状態変化
  • 調教過程でのオーバーワーク

調教過程においても、その他ファクターは一切含んでおらず個人的見解です

妄信せず最終判断は自己責任でお願いします

【マーメイドS】最終追い切り評価と調教過程評価

「がるざ推し調教馬」

馬名順

アイコンテーラー

最終追い切り評価 A 

  • CW6F80.5秒ラスト11.9秒。抑えきれない手応え
  • 前進気勢ありで好時計も溜まってない走り
  • パワーに欠ける走りで追われて頭上がってくる

調教過程評価 A 

  • 中5週。在厩調整で中間順調
  • レース後初時計まで間隔取ってきた。疲労抜けなかったか?
  • 1週前一杯に追われ好時計。今週も動き良かった

ウインマイティー

最終追い切り評価 A☆

  • ポリ5F65.2秒ラスト11.0秒。単走で好時計
  • 前進気勢あって終い手応えに余裕
  • 走りのバランスや動き良く好調

調教過程評価 A☆ 

  • 在厩調整中5週のプール併用。乗り出しタイミング良い
  • 中間意欲的に時計出し全てポリも1週前、2週前好時計
  • 1週前ポリで一杯追われ、今週もポリで好時計マーク

ヴェルトハイム

最終追い切り評価 A 

  • 坂路4F54.3秒ラスト12.2秒。前進気勢あって好時計
  • 溜まった走りはできているが促されてから伸びが悪い
  • 馬場が悪いせいもあるがパワーないのかも

調教過程評価 A 

  • 在厩調整。中3周で格上挑戦
  • レース後初時計までしっかり間隔取る
  • 1週前単走で楽に好時計。もう少し溜まって走れたら良い

キムケンドリーム

最終追い切り評価 B

  • 坂路4F54.1秒ラスト12.5秒。開場1番も時計平凡
  • 溜まってない走りで追われてから伸びない
  • 頭高くパワーに欠ける走りで手応えもない

調教過程評価 B 

  • 中6週でプール併用
  • 中間時計平凡でしっかり追われていない
  • 1週前間隔取るも動き悪く、当週も変わってこない

クラヴェル

最終追い切り評価 A   

  • CW6F84.1秒ラスト11.8秒。3頭併せの真ん中
  • 前進気勢あるが足捌き硬く直線手前変えるの遅い
  • 当週流してきたがリズム良く走れている感じはした

調教過程評価 A☆ 

  • 5ヶ月休養明けにしては乗り込まれている
  • 中間動き良く坂路で2週連続好時計
  • 1週前CW一杯に追われ当週軽めに流す程度

ゴルトベルク

最終追い切り評価 B 

  • 坂路4F56.1秒ラスト12.4秒
  • 調教映像ないので時計のみの判断
  • 全体終い時計遅く質の部分で足りてない

調教過程評価 B

  • 3ヶ月休養明けも中間順調
  • 帰厩後調教の質、量ともに足りない
  • 1週前追われるが時計不満。当週も変わり身なし

ステイブルアスク

最終追い切り評価 A☆ 

  • 坂路4F55.5秒ラスト12.1秒。単走も好時計
  • 小柄だが馬場悪くても軽快な走り
  • 多少脚を取られる場面も手応えに余裕あり

調教過程評価 A☆

  • 中3週も中間至って順調
  • しっかり間隔空けて1週前坂路で好時計
  • 当週流す程度だったが動き良かった

スルーセブンシーズ

最終追い切り評価 A 

  • W単走5F67.4秒ラスト12.1秒。前進気勢あり
  • もう少し溜まると理想。コントロール効きにくい走り
  • セーブ気味の調教も飛び大きく体の使い方と直線の動き良い

調教過程評価 A☆ 

  • 3ヶ月休養明け。中間順調も5Fからのみで量足りないかも
  • 2週連続5F好時計で質の部分クリア
  • 先週に続き当週も動き良く抑えきれない手応え

ソフトフルート

最終追い切り評価 B 

  • CW6F85.8秒ラスト11.8秒。前進気勢足りない
  • 強めに追われるも間延びして溜まってない走り
  • 直線の動き、伸びがイマイチでパワー不足でもある

調教過程評価 B 

  • 中間至って順調で中4週。乗り出し時計とタイミング良い
  • 1週前時計良いが追われて頭高く体を使えていない
  • 当週も大きな変わり身なく若干良化した程度

トウシンモンブラン

最終追い切り評価 B 

  • 単走CW6F81.2秒ラスト12.3秒。前進気勢足りない
  • 好時計出たが終いの動きイマイチで力強さがない
  • 現状の走りから追われて伸びない可能性もある

調教過程評価 B 

  • 中4週でプール併用
  • 26日15−15も6月5日まで時計出さなかった。何かあった可能性あり
  • 1週前6F好時計も反動心配。当週も変わり身なし

ハギノリュクス

最終追い切り評価 A☆

  • 坂路単走4F51.3秒ラスト11.7秒
  • 馬場が悪い中でも力強く登板
  • 前進気勢抜群で破格の好時計

調教過程評価 A☆ 

  • 短期放牧明けで中7週
  • 中間坂路での調整。3週連続好時計で順調
  • 1週前も良かったが当週緩めることなく攻めてきた

ホウオウエミーズ

最終追い切り評価 A 

  • W5F69.0秒ラスト11.7秒。3頭併せの内
  • ストライド小さい走りだが手応えに余裕がある
  • 前進気勢あるが少し頭高く足捌き硬いように見える

調教過程評価 B 

  • 中7週で中間順調に乗られるも量が足りなく感じる
  • 1週前Wで追われ内を通って好時計は出た
  • 当週の動きも悪くはないが中身が伴っていない印象

マリアエレーナ

最終追い切り評価 A

  • CW5F71.3秒ラスト11.7秒。単走で軽め
  • 先週より馬が少し間延びしているのが気になる
  • 少し足捌き硬いが終いの動きや体の使い方は良い

調教過程評価 A☆

  • 4ヶ月休養明け。中間外傷ありレース延びたが逆に乗り込めた
  • 坂路併用3週連続好時計。1週前CW一杯に追われ絶好の動き
  • 先週一杯なので当週馬なりで軽めの調整

ラブユーライヴ

最終追い切り評価 A 

  • 坂路単走4F55.2秒ラスト12.5秒
  • 意図的にセーブされた追い切り
  • 前進気勢ありで動き悪くない

調教過程評価 B  

  • 5ヶ月休養明け。帰厩後レースまで間隔短い
  • 調教量が足りない可能性も1週前坂路で好時計
  • 先週好時計で当週軽めも中身に疑問あり

リアアメリア

最終追い切り評価 B 

  • ポリ単走6F85.9秒ラスト11.5秒。意図的にセーブされた調教
  • 前進気勢あるが頭高く、折り合いに苦労しそうな走り
  • 追い切る場所が場所だけに動き不満あり。時計強調できない

調教過程評価 A☆ 

  • 8ヶ月休養明け。帰厩後1本目から坂路好時計
  • 中間CWと坂路併用でかなり乗り込まれている印象
  • 当週軽め調整も1週前CW一杯追われ抑え切れない手応えで動き良く好時計

ルビーカサブランカ

最終追い切り評価 B 

  • CW6F85.3秒ラスト11.7秒。2歳馬と併走
  • 間延びして溜まってない走り。頭高く終い弾けない
  • 走るフォームは併せた2歳の方が良く見えた

調教過程評価 A

  • 短期放牧明けで中7週。帰厩後1本目から一杯に追われる
  • 中間順調で3週連続一杯に追われるも6Fの時計足りなく感じる
  • 先週に続き当週も溜まってない走りで全体時計の割にラストの動き不満

まとめ(ランキングあり)

良く見える

今回はマーメイドS(G3)の「推し調教馬」と「推し調教過程」を全頭解説しました

私の独断と偏見で推したい応援馬「がるざ推し一頭入魂馬」はTwitterの方で発表します!

気になる方はフォローして頂けると嬉しいです

https://twitter.com/garza_blog

「がるざ推し調教馬」について、あえてランキングを出すとしたら以下の通りになります

  1. ウインマイティー
  2. ステイブルアスク
  3. ハギノリュクス
  4. クラヴェル
  5. マリアエレーナ

「がるざ推し調教過程」について、あえてランキングを出すとしたら以下の通りになります

  1. クラヴェル
  2. マリアエレーナ
  3. ウインマイティー
  4. ステイブルアスク
  5. リアアメリア

今回のマーメイドS(G3)の調教を調べると

「上位人気馬の調教過程に不安ないが当週調子を落としている可能性あり」

このように感じました

今回解説した全てのことは、あくまで個人的見解なっています。最終判断は自己責任でお願いします

本来、調教を紐解くには次の2つから考える必要があります

  • 最終追い切りの内容
  • レースまでの調教過程

あくまでも最終追い切りのみに焦点を当てているのが「がるざ推し調教馬」

皆さんが知っている追い切りとは少し違う過程という部分に焦点を当てているのが「がるざ推し調教過程」となっています

  • あくまでも調教は個人的見解で馬の本質から解説している
  • 馬券購入は、その他ファクターも含めて検討する必要がある
  • 「がるざ推し一頭入魂馬」は完全な独断と偏見である

別の記事で調教に関して、なぜ分けているのか説明していますので参考にしてみて下さい

【調教助手直伝】3つの「がるざ馬」
競馬初心者の方が馬券購入時の馬選びで悩んだときありませんか?本記事では超初心者向けに「調教から導き出した答え」=「がるざ馬」を初心者の方に分かりやすく解説しています。参考にして頂けると嬉しいです。

今日が楽しい競馬ライフの始まりです!

マーメイドS(G3)は牝馬限定のハンデ戦です

この時期はフケの影響や暑さなど考えることも沢山あります

各馬の本質を見抜き的中に近づけるため「がるざ馬」を参考にして下さい

ただし、競馬に絶対はありません。くれぐれも妄信せず最終判断は自己責任でお願いします

今回も皆さんの馬券検討に少しでも役に立てれば嬉しいです!

最後まで読んで頂きありがとうございました!

「馬は馬でも牝馬は女性!」

それではまた👋

その他の関連記事

競馬初心者向けの記事はこちら

「がるざ馬」からの馬券はこちら

過去の「今週のがるざ馬」

今週の「がるざ馬」
「今週の「がるざ馬」」の記事一覧です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました