【今週のがるざ馬】2022年クイーンS(G3)

がるざ馬 今週の「がるざ馬」

こんにちは、我流座(がるざ)です

簡単なプロフィールはこちらになっています

プロフィール
このブログに訪問頂きありがとうございますサイト運営者の我流座(がるざ)です愛称は「がるちゃん」でお願いしますTwitterも運営しています経歴小学生のとき初めて競馬をTV観戦その後、熱中開始(95年有馬記念・マヤノトップガンが初めの一歩)競...

前回の中京記念(G3)調教評価は以下の結果になりました

(左・最終追い切り評価:右・調教過程評価)

1着 ベレヌス B:A☆(がるざ穴推し候補・ランキング内)

2着 カテドラル B:B 

3着 ファルコニア A☆:A☆(ランキング内)

4着 ミスニューヨーク A:A☆(がるざ軸押し候補・ランキング内)

5着 ヴァリアメンテ A☆:A☆(がるざ穴推し候補・一頭入魂馬・ランキング内)

今回はダブルA評価が馬券圏内1頭のみと非常に残念な結果になりました

参考にされた方は大変申し訳ありませんでした

ダブルA評価の馬が12週連続馬券圏内で記録が止まってしまいましたが次回から再度的中できるように頑張ります!

ランキングは2頭が馬券圏内と先週に続き好結果でした!

今週も引き続き馬券の参考になるよう【がるざ馬】をまとめて解説していきます

毎週グリーンチャンネル調教動画を参考に、メインレースの調教評価をさせて頂いています

  • 推し調教馬⇨最終追い切り評価
  • 推し調教過程⇨調教過程評価
  • 推し一頭入魂馬⇨推し応援馬

調教評価においては各々の動きから競馬関係者目線で紐解いていますが、その他ファクターは一切含んでおりません

そして、あくまでも個人的見解です。妄信せずに最終判断は自己責任でお願いします

今回は中京記念(G3)の調教解説です

先に結論からいきます

推し調教馬ランキングはこちら

  1. ルビーカサブランカ
  2. スライリー
  3. ホウオウピースフル
  4. フィオリキアリ
  5. ウォーターナビレラ

推し調教過程ランキングはこちら

  1. サトノセシル
  2. ホウオウピースフル
  3. スライリー
  4. テルチェット
  5. フィオリキアリ

調教評価はあくまでも調教のみの評価となっており、一頭入魂馬はファクターを加味した個人的な応援馬です

両方一緒に発信してしまうと混乱させてしまう恐れがあるためブログに載せれるときは極力こちらに発表させて頂くことにしました

フォローされてる方や応援して頂いている方には大変申し訳なく感じていますが、発信の仕方が変わったとしても今まで通り有益な情報発信は続けていきます!

これからも引き続き応援して頂くことでモチベーションアップになりますので宜しくお願いします!

今週のがるざ推し一頭入魂馬はこちらになります⇩

おはようございます!

【がるざ推し一頭入魂馬】

◎軸推し ホウオウピースフル

理由⇩

  • 調教抜群・好位で競馬・展開向く
  • 土曜レース結果好成績の内目絶好枠
  • O型コース1800m大崩れしない

☆穴推し サトノセシル 

理由⇩

  • 間隔を開けた方が良さそうな復調気配フランケル産駒
  • 人気テルチェットと去年は斤量差なし・今年1キロあり
  • 土曜レース結果好成績の内目絶好枠

その他推し候補考察】⇩

  • スライリー→調教抜群・馬自身外枠良いが斤量増で展開微妙
  • ルビーカサブランカ→スタミナあり血統魅力も外枠で展開微妙
  • フィオリキアリ→調教良・前走強く魅力的も昇級初戦で外枠の1800m

以上のような結論となりました!

個人的に内有利と判断しました

我(軸)③、④

流(相手)①、⑧、⑩、⑪、⑫、⑬

THE(これがアドバイス↓)

2頭軸→③、④→流

フォーメーション→③→④⇄流

I hope you all win!

今日も楽しい競馬ライフを👋

  • あくまで《推し応援馬》
  • 最終判断は自己責任でお願いします
  • 友達に「推しで応援するならこれ!」と伝えます

是非「がるざ馬」を活用して馬券検討に役立ててください

それでは詳しく解説していきます

ブログ内情報⇩

出走馬の前走調教内容・状態判別は以下を参考にして下さい

「オークス」はこちら

【今週のがるざ馬】2022年オークスG1
競馬初心者の方が2022年オークスG1を予想するのに悩んでいませんか?本記事では超初心者向けに競馬関係者目線で調教に焦点を当てた「がるざ馬」を初心者の方に分かりやすく解説しています。参考にして頂けると嬉しいです

「マーメイドS」はこちら

【今週のがるざ馬】2022年マーメイドS
競馬初心者の方が2022年マーメイドS(G3)を予想するのに悩んでいませんか?本記事では超初心者向けに競馬関係者目線で調教に注目した「がるざ馬」を初心者の方に分かりやすく解説しています。参考にして頂けると嬉しいです

「ヴィクトリアマイル」はこちら

【今週のがるざ馬】2022年ヴィクトリアマイルG1
競馬初心者の方が2022年ヴィクトリアマイルG1を予想するのに悩んでいませんか?本記事では超初心者向けに競馬関係者目線で調教に焦点を当てた「がるざ馬」を初心者の方に分かりやすく解説しています。参考にして頂けると嬉しいです

「函館記念」はこちら

【今週のがるざ馬】2022年函館記念(G3)
競馬初心者の方が2022年函館記念(G3)を予想するのに悩んでいませんか?本記事では超初心者向けに競馬関係者目線で調教に注目した「がるざ馬」を初心者の方に分かりやすく解説しています。参考にして頂けると嬉しいです

がるざ馬」の詳しい説明はこちら⇩

【調教助手直伝】3つの「がるざ馬」
競馬初心者の方が馬券購入時の馬選びで悩んだときありませんか?本記事では超初心者向けに「調教から導き出した答え」=「がるざ馬」を初心者の方に分かりやすく解説しています。参考にして頂けると嬉しいです。

【がるざ推し調教馬・推し調教過程】最終追い切りと調教過程を各々評価

併せ馬調教

「がるざ推し調教馬」はあくまで最終追い切りを各々に評価しています

  • A評価→良い
  • B評価→及第点
  • C評価→物足りない
  • ☆→特注馬(凄く良い)

必ず調教が良いからといって結果に結びつくとは限りません

「少しでも競馬初心者や友人の参考になれば」との思いで個人的に考えた見解です

最終判断は自己責任でお願いします

続いて「がるざ推し調教過程」です

あくまで「通常調教〜レースまで」の調教過程を各々に評価しています

  • A評価→理想的
  • B評価→あと一歩
  • C評価→過程バランス悪い
  • ☆→特注馬(凄く良い)

こちらも同じで、調教過程が良いからといって結果に結びつくとは限りません

競馬関係者の日常生活から「少しでも有力馬や出走馬に異常や変化がないか」実際に調教をつけている立場で解説しています

  • 調教過程での馬体異常
  • 調教過程での状態変化
  • 調教過程でのオーバーワーク

調教過程においても、その他ファクターは一切含んでおらず個人的見解です

妄信せず最終判断は自己責任でお願いします

【クイーンステークスG3】最終追い切り評価と調教過程評価

「がるざ推し調教馬」

馬名順

ウォーターナビレラ

最終追い切り評価 A    

  • 札芝5F68.9秒ラスト11.8秒。単走馬なり
  • 前進気勢に少し欠け先週同様硬く感じる走り
  • 肩の出は良いが頭高くコーナーでの加速が悪い

調教過程評価 B 

  • 2ヶ月半休養明け。中間足りなく感じる
  • 滞在競馬に加え放牧帰り2本で競馬なのでメンタル面は楽
  • 1週前芝5F67.9秒ラスト12.0秒馬なり。少し頭高く硬い捌きで柔軟性欠ける走り

ゴルトベルク

最終追い切り評価 B 

  • 札5F67.7秒ラスト13.3秒。単走馬なり
  • 前進気勢足りなくフワフワして硬い走り
  • ハミ取らない走りで柔軟性に欠け頭高く肩のでも悪い

調教過程評価 A  

  • 中5週短期放牧明け。美浦から札幌入り
  • 一度使い美浦で乗られてるので中間本数少なくても問題なし
  • 1週前南W6F85.8秒ラスト11.6秒。輸送もあるので控えた調整

サトノセシル

最終追い切り評価 A     

  • 函W4F59.1秒ラスト14.4秒。単走馬なり
  • 札幌輸送控えてるので軽め調整程度
  • 道中頭高く溜まって走れてないが柔軟性ありで直線の動き良い

調教過程評価 A☆  

  • 中4週。美浦→函館→札幌輸送
  • レース後しっかり間隔空け美浦で2本追い切られ函館入り
  • 1週前南W6F81.6秒ラスト11.6秒と好時計出し過程文句なし

スライリー

最終追い切り評価 A☆   

  • 札5F65.8秒ラスト12.1秒。単走馬なり
  • 前進気勢あり肩の出も良く柔軟性ある走り
  • 直線も楽な手応えで手前変えてからのバランスも良い

調教過程評価 A    

  • 2ヶ月半休養。美浦から札幌入り
  • 中間順調で2週続けて南W6Fから追われる
  • 1週前南W6F81.7秒ラスト12.2秒。輸送あるが強めに追われる

テルツェット

最終追い切り評価 B  

  • 函W5F567.6秒ラスト13.1秒。単走強め
  • 前進気勢良過ぎて馬が間延びしているためコーナーで脚を取られる
  • 肩の出良く柔軟性ある走りもバランス崩して嫌気差したか終い失速

調教過程評価 A    

  • 2ヶ月半休養。牧場→函館→札幌輸送
  • 前回のヴィクトリアマイルより乗り込んでる印象
  • 1週前函W5Fから強めに追われ好時計を出し札幌移動

ファーストフォリオ

最終追い切り評価 B    

  • 芝5F65.8秒ラスト11.9秒。3頭併せ内追走馬なり遅れ
  • 気が入り過ぎて少し発汗あり前進気勢も良過ぎて折り合い欠く
  • 終い無理せず流す程度で肩の出は良く柔軟性もある走り

調教過程評価 B  

  • 中6週。牧場→札幌入厩
  • 中間乗り込み量足りない印象
  • 1週前札ダ5F一杯追われるも時計平凡

フィオリキアリ

最終追い切り評価 A     

  • 函5F69.0秒ラスト12.5秒。単走馬なり
  • 前進気勢ありでバランス良くコーナー回る
  • 直線少し内にササる場面も脚捌き良く柔軟性ある動き

調教過程評価 A     

  • 中2週。函館在厩調整→札幌輸送
  • レース後時計出すの早く疲労心配も滞在効果あり
  • 1週前函W5F69.4秒ラスト12.9秒至って順調

フェアリーポルカ

最終追い切り評価 B 

  • 函4F55.9秒ラスト12.6秒。単走馬なり
  • 少し前進気勢に欠け馬が間延びしている
  • 直線バランス良い走りも肩の出硬く柔軟性に欠ける

調教過程評価 A  

  • 中1週。函館在厩→札幌輸送
  • 前走馬場悪過ぎた印象で中1週で輸送あり
  • 中間時計なくて問題なく当週追いで体調確認必要

ホウオウピースフル

最終追い切り評価 A   

  • 札芝5F69.3秒ラスト12.1秒。単走馬なり
  • 前進気勢あるが少し頭高く前肢の捌き硬い
  • 直線手前変えてから柔軟性出てバランス良い走り

調教過程評価 A    

  • 中3週。函館在厩→札幌輸送
  • レース後時計出すの早く疲労心配も滞在効果あり
  • 1週前函ダ6F81.6秒ラスト12.0秒と好調キープ

マジックキャッスル

最終追い切り評 B  

  • 函5F68.1秒ラスト12.6秒。併せ内追走馬なり先着
  • 前進気勢あるがコーナーは肩の出悪い走り
  • 直線楽な手応えでバランス良いが柔軟性に欠ける

調教過程評価 B 

  • 2ヶ月半休養明け。牧場→函館調整→札幌輸送
  • 中間順調も負荷のかかった時計足りない
  • 1週前函W5F66.1秒ラスト12.7秒。それなりの時計は出た

メイショウミモザ

最終追い切り評価 B    

  • 函W5F68.4秒ラスト12.5秒。単走強め
  • 前進気勢と柔軟性ありで肩の出も良い走り
  • 直線頭高く調教量足りないのか強めに追われてきた

調教過程評価 B  

  • 2ヶ月半休養明け。牧場→函館調整→札幌輸送
  • 中間順調も調教量1本足りなく感じる
  • 1週前函W5F67.6秒ラスト12.6秒。それなりの時計は出た

ラヴユーライヴ

最終追い切り評価 B   

  • 札ダ5F69.8秒ラスト12.0秒。単走馬なり
  • 前進気勢良過ぎて道中抑えるのに苦労する
  • もう少し溜まって欲しい走りも肩の出良く柔軟性ある

調教過程評価 B 

  • 中5週。牧場→札幌入厩
  • 中間調教量足りない印象
  • 1週前札ダ5F67.7秒ラスト12.2秒と調整程度

ルビーカサブランカ

最終追い切り評価 A☆  

  • 札5F66.7秒ラスト11.9秒。3頭併せ外先行先着
  • 前進気勢あり直線楽な手応えで先着
  • 肩の出硬く柔軟性欠けるがバランスの良い走り

調教過程評価 B 

  • 中5週。牧場→札幌入厩
  • 中間調教量足りない印象
  • 1週前札ダ4F52.9秒ラスト12.4秒と調整程度

ローザノワール

最終追い切り評価 B 

  • 札ダ6F79.5秒ラスト12.6秒。単走一杯
  • 前進気勢ありで好時計も頭高く終い失速してしまう
  • 肩の出良く柔軟性あるが調教量足りないため一杯に追われてきた

調教過程評価 B   

  • 2ヶ月半休養明け。牧場→札幌入厩
  • 中間調教量足りない印象
  • 1週前札ダ5F70.9秒ラスト12.4秒と調整程度

まとめ(ランキングあり)

良く見える

今回はクイーンS(G3)の「推し調教馬」と「推し調教過程」を全頭解説しました

私の独断と偏見で推したい応援馬「がるざ推し一頭入魂馬」は日曜朝ここで発表します!

「がるざ推し候補」につきましてはTwitterの方で発信します

気になる方はフォローして頂けると嬉しいです

https://twitter.com/garza_blog

「がるざ推し調教馬」について、あえてランキングを出すとしたら以下の通りになります

  1. ルビーカサブランカ
  2. スライリー
  3. ホウオウピースフル
  4. フィオリキアリ
  5. ウォーターナビレラ

「がるざ推し調教過程」について、あえてランキングを出すとしたら以下の通りになります

  1. サトノセシル
  2. ホウオウピースフル
  3. スライリー
  4. テルチェット
  5. フィオリキアリ

今回のクイーンS(G3)調教評価をまとめると

「放牧帰りの馬は牧場に頼りすぎ」

このように感じました

今回解説した全てのことは、あくまで個人的見解になっています。最終判断は自己責任でお願いします

調教評価はグリーンチャンネル調教動画と我流座(がるざ)の解説をセットで見て頂くことで調教を見分けるコツが分かるようになります

初心者の方でも調教を見続けることで見えなかったものが見えるようになります

こちらにリンク貼っておきますので是非一緒に調教から調子を判断していきましょう!

スカパー!

本来、調教を紐解くには次の2つから考える必要があります

  • 最終追い切りの内容
  • レースまでの調教過程

あくまでも最終追い切りのみに焦点を当てているのが「がるざ推し調教馬」

皆さんが知っている追い切りとは少し違う過程という部分に焦点を当てているのが「がるざ推し調教過程」となっています

  • あくまでも調教は個人的見解で馬の本質から解説している
  • 馬券購入は、その他ファクターも含めて検討する必要がある
  • 「がるざ推し一頭入魂馬」は完全な独断と偏見である

別の記事で調教に関して、なぜ分けているのか説明していますので参考にしてみて下さい

【調教助手直伝】3つの「がるざ馬」
競馬初心者の方が馬券購入時の馬選びで悩んだときありませんか?本記事では超初心者向けに「調教から導き出した答え」=「がるざ馬」を初心者の方に分かりやすく解説しています。参考にして頂けると嬉しいです。

今日が楽しい競馬ライフの始まりです!

今回のクイーンS(G3)は札幌開催2週目芝1800mで行われます!

「何がなんでもはローザノワールぐらいですが人気するので早めに潰されるかもしれません

各馬の本質を見抜き的中に近づけるため「がるざ馬」も参考にして下さい

ただし、競馬に絶対はありません。くれぐれも妄信せず最終判断は自己責任でお願いします

今回も皆さんの馬券検討に少しでも役に立てれば嬉しいです!

最後まで読んで頂きありがとうございました!

「牧場頼みもいいが馬は中身が大事!」

それではまた👋

その他の関連記事

競馬初心者向けの記事

「がるざ馬」からの馬券

過去の「今週のがるざ馬」

今週の「がるざ馬」
「今週の「がるざ馬」」の記事一覧です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました